• 自宅で受講して、あとから録画で復習もできる!zoomを使ったオンライン講座です。ハワイアンソング(メレ)を読みながら、そこに表現されているハワイ語の世界観を味わうレクチャーです。・メレが作られた時代背景、作者の紹介からハワイ語文法の解説まで、盛りだくさんの内容でお届けします。・内容を深く理解するためのハワイ語文法を、ピンポイントで解説します。基本文型、冠詞の使い分けなどの初級文法からお知りになりたいか... 続きを読む
  • 『Kuʻu Pua I Paoakalani』をご紹介しているYou Tube動画です。実際のZOOM講座の様子をご覧いただけます。zoomオンライン講座の録画(編集済み)を視聴することができます。1講座 3000円    ●お申込み方法メールにてお申し込みください。メール宛先:hiroesogo@gmail.com折り返し、受講料の振り込み先(銀行口座)をお知らせします。タイトルに「録画視聴の申し込み」とご明記のうえ、ご希望の曲名お知らせください。※必ずご... 続きを読む
  • ʻUpu aʻe ka manaʻo nou e ke alohaKuʻu ipo hoʻoheno o ke aumoe Ua pili, ua paʻa, he haliʻa ka manaʻoI ka hana mao ʻole nei puʻuwai つい考えてしまう、あなたのことを。真夜中をともにしたい、いとしいひと(だから)。ずっと、ゆるぎない一途さでいる(から)、こんなふうに思い出すのだろうか。晴れることないわがこころは、ただ悶々とするばかり。『ʻAliʻipoe』(by William Makaʻehu)について... 続きを読む
  • 1)ʻAuhea ʻoe e SanoeHoʻopulu liko ka lehuaEia hoʻi auKe kali nei i ka leo(この気持ちを)伝えたい、Sanoe(と呼ぶべき)あなたに。芽吹かんとするレフアをしっとりぬらす(驟雨のようなそのたたずまい)。私はいまここにいる(というのに)。(あなたが)声をかけてくださるのを待つしかないのね。『Sanoe』(by Queen Liliʻuokalani & Elizabeth K. Sumner Achuck)について、zoomオンライン講座で解説して... 続きを読む
  • モーションひとつひとつに意味があるフラ表現。「どの島の歌?」「だれが作ったの?」「どんな物語?」……新曲を習うとき、そんなメレのリサーチするダンサーさんは多いと思います。もう一歩踏み込んで、ハワイ語そのものから微妙なニュアンスをキャッチできたら、もっと気持ちを込めて踊れるはず。いうまでもなく、ことばと連動しているのがフラ表現。「i」「ka」「ke」……そんな、よく出てくることばがちょっとわかるだけでも、確... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。