Kau kuʻu maka i ka helena ʻōpua Ua ʻā welo maila i ka wena o ke ao ʻAuhea ʻoe e ka liko pua rose E ke onaona o ke aumoe (ふと)われにかえり、雲のほうに目をやると、 (もう)夜明けを告げる輝きが、燃えるように立ち上りはじめていた。 (そうして)みずみずしいバラの花を思わせるあなたへの思いが、 真夜中にただようかぐわしさ(とともに、わき上がってきたのです)。... 続きを読む
Waimea I Ka La'ihttps://www.youtube.com/watch?v=pl19FPp1MOE いとおしくて仕方ない(そのすべてが)、 Uhiwaiの雨に祝福され、 私もその恵みを受けながら、 そのふんわりした気配を(肌で)感じている。 Ho’oheno nei ke aloha No ka ua uhiwai Ho’oma’u* ‘ia no mi* nei E hani mai, e hani mai あたり一面をおおう霧に包まれながら感じたインスピレーションのままに、込み上げてきた思いが一気に歌い上げられている…... 続きを読む
Wahine ‘Ilikea 海辺に育つkalaunuの花(といえば)* Honouliwai(ならではのもの) (そして、なんといっても)Moloka‘iに抱かれるような(女性を思わせるなめらかな)白い霧の立ち込める風景が、 この島の宝物だと思う。 Pua kalaunu ma ke kai ‘O Honouliwai Wahine ‘ilikea i ka poli ‘o Moloka‘i No* ka heke 「白い肌の女性」とも訳せる不思議なタイトルに、まずは誰もが興味をそそられる『Wa*hine ‘Ilikea』。風... 続きを読む
Waika* Kamehameha一世によって、ハワイの島々の勢力図がどんどん書き換えられていった18世紀末。この激動の時代に、彼といくさをともにした兵士たちを題材とするoli、『Hole Waimea』がまず作られ、後にその一部にメロディをつける仕方で誕生したのが、ラブソングとして知られる『Waika*』です。「あなたは(森に)出かけていくのですね」(ku* aku la 'oe)といきなりな感じで始まるのはそのためだと思われますが、切ないメロデ... 続きを読む