•  Kapilimehanaって、いったいどこにいるのかな。 僕の呼びかけに気づいて(くれたっていいのに)。 熱い気持ちが心の奥のほうであばれてるみたいなんだ。 やさしくしてほしいんだけどな……。    熱い思いを受け入れてくれる誰かを求めて、思いのたけを叫ぶひとの切羽詰まった感じがビンビン伝わってくる『Kapilimehana』。からだの大切なところで(i ka piko)、燃え上がる欲望みたいなものが(ka 'ano'i wela)、聞き分け... 続きを読む
  •  Mānoaはleiに飾られるように、花々の美しさに包まれたところ。 (そして、そこに暮らす)Kahalaopunaは愛すべきひとで、 Mānoaの見上げるようなそのいただきには、lehuaの花が咲きほこっている。 無数の神々の力に守られて……。 美しい歌声とピアノのひびきが、緑深くすがすがしい空気に包まれたMānoaの雰囲気を感じさせる『Lei ana ʻo Mānoa i ka nani o nā pua』。Mānoaといえば、高層のホテルが立ち並ぶWaikīkīにもほど近... 続きを読む
  • Papakolea Papakoleaの丘には、 あまりにも魅力的なmikinoliaが咲きほこっているんだ。 ゆったりしたメロディラインが、のどかなハワイの田舎町を思わせる『Papakolea』。ある日の気分を気まぐれに歌ってみたような、独特の空気感に思わず引き込まれてしまいますが、なによりも、魅力的な(‘ume’ume)と形容されるmikinolia(マグノリア、木蓮)の描写から、花にたとえられるその対象が気になって仕方ない感じがビンビン伝わっ... 続きを読む
  • 次回『ハワイ語のmeleを読む会』のご案内です。 7月15日(金)、たかうち珈琲(新大阪) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/19時くらいから21時まで。 参加費:コピー代のみ(飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします)。 課題曲:Kapilimehana参加ご希望の方は、hiroesogo@gmail.comまでご連絡ください(人数把握のため)。ご参加お待ちしております。... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。