• Sweet and lovelyKe onaona o ka maileHoʻoipo ke ʻala, Hoʻoheno sure i ka pili poliうっとりするほど、思いをかき立てるよね。マイレの香り(ならではかな)。そのかぐわしさが迫ってきて、気持ちにぴたっと寄り添うっていうか。 「あまくて愛らしい」(sweet and lovely)という最初のフレーズのせいか、まずは砂糖菓子のようなかわいらしい印象を受ける『Maile Swing』。あまい香りがただよってくるようにおと... 続きを読む
  • ハワイ語の世界の「ひと」と「もの」、「ひと」と「ひと」の関係に対する繊細さがあらわれているように思う、「a」と「o」の使い分けについて書いてみた、『ハワイ語のはなし』です。http://archives.mag2.com/0001252276/20160804190000000.html... 続きを読む
  •  ねぇ、君、大切なleiのようなひと。 さぁ、ぼくのところにきて、二人でギュッてひとつになろうよ。 Lei nani(美しいレイ)と呼びかけるいとしいひとへの熱い思いが、ことばひとつひとつからにじみ出るように歌われる『Lei Nani』。まずは「ho'i mai no* ka*ua」と、相手に自分のそばに来るよう誘いかけていますが、このことばをうながした思い、あるいはこころの襞の部分が、このあと包みかくすことなく表現されていきます……... 続きを読む
  • Pua Carnation 伝えたいんだ、ぼくのこの気持ちを。  愛するあなたは、カーネーションの花のようなひと。  そんなきみが、しなやかに吹く風に運ばれてくる(のをじっと待っているのだけれど)。  愛するひとをカーネーションの花にたとえて歌われる『Pua Carnation』。花のようなあなたの気配が、風に乗って運ばれてくるのを待ちながら、じっと感覚を研ぎ澄ませている……わずかな空気のゆらぎにも、愛するひとへの思いをかきた... 続きを読む
  • 次回『ハワイ語のmeleを読む会』のご案内です。 9月16日(金)、たかうち珈琲(新大阪) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/19時くらいから21時まで。 参加費:コピー代のみ(飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします)。 課題曲:『Wainiha』(Kuana Torres Kahele)参加ご希望の方は、hiroesogo@gmail.comまでご連絡ください(人数把握のため)。ご参加お待ちしております。... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。