• Hanohano No* ‘O Hawai‘i  なんて美しい山なんだろう、Maunakea。 (島の)どこからでも見わたせて、だれもが知っている。 Hawai’i島のすばらしさの象徴って感じかな。 シンプルで飾らないメロディラインが、ハワイの田舎町の雰囲気をそのまま伝えてくれているような、のどかな空気感がある『Hanohano No* ‘O Hawai ‘i』。「Hawai’i島はすばらしい」(hanohano no* ‘o Hawai ‘i)といえるその特別さの象徴として、島の最高峰M... 続きを読む
  •  私ったら、おもいっきり開けようとしちゃったわ。 あなたんちドアのノブを……。 (でも)なかからしっかり閉まってた。 鍵がかかってたのよね。 あれ!?閉まってる、どういうこと……? 固く閉じられてびくともしない扉を前に、一瞬、あたまが真っ白になってしまったひとの驚きがしひしと伝わってくる『Kauoha Mai』。せっかく会いにきたのにおかしいな?と思う暇もなく、どうも様子がおかしいことに気づいてしまったようです... 続きを読む
  • 次回『ハワイ語のmeleを読む会』のご案内です。 3月17日(金)、たかうち珈琲(新大阪) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/19時くらいから21時まで。 参加費:コピー代のみ(飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします)。 課題曲:Mele O Kahoʻolawe参加ご希望の方は、hiroesogo@gmail.comまでご連絡ください(人数把握のため)。ご参加お待ちしております。... 続きを読む
  • Kaleleona*lani ハワイの旗がはためく。 海の際のところに大きく広がるように。 そうして(その訪れを)伝えてくれることでしょう。 Emalani女王が(その船に)乗っておられることを。 Emmalani女王(1836-1885)のMaui島訪問の旅(1882年)について歌われているという『Kaleleona*lani』。ハワイの旗(ka hae Hawai’i)がその訪れを知らせてくれる(e ha’i mai ana)とありますが、女王を迎える側は、遠く沖合に目を凝らしな... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。