• Ma*lama Mau Hawai'i 風のただなかに立ち現れる、 ハワイの(伝統を伝える)物語。 それは(たとえば)Ka'ahumanuにまつわるものだったりする。 Kamehamehaの精神が、大海原でずっと追い求めている(ような、そんな物語……)。 (まるで)大地をやさしくなでるように、 さわやかな風が心地よさを連れてくる(まさにそのときに)、 深い思いとともに(その物語がこころを満たすのです)。 遠く大海原を見わたせる場所で、気... 続きを読む
  • Hale'iwa Pa*ka ホントにりっぱね、Hale'iwa公園。 ハイビスカスの花がぐるっと取り囲んでいたりして。 気持ちよく晴れた日の昼下がり、サンドイッチでもほうばりなが、ゆったりと流れる時間を気ままに楽しんでいる……そんな雰囲気が感じられる『Hale'iwa Pa*ka』。ハイビスカスの花が(a ka pua hau)、きちんと取り囲んで(i ka popohe)空間を飾っていると歌われるその場所は、きっとよく手入れされた心地良さや安心感ととも... 続きを読む
  • 次回『ハワイ語のmeleを読む会』のご案内です。 4月28日(金)、たかうち珈琲(新大阪) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/19時くらいから21時まで。 参加費:コピー代のみ(飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします)。 課題曲:Mai Italia Kou Lei Nani参加ご希望の方は、hiroesogo@gmail.comまでご連絡ください(人数把握のため)。ご参加お待ちしております。... 続きを読む
  • Kanaka Waiwai   (ある日)道端でイエスさまは出会われました。  とある立派な若者に。  (そのひとは)富を所有していることで知られていたんだとか。 いきなりイエスキリストがあらわれて、いったいなにごと?みたいな印象がある『Kanaka Waiwai』。タイトルの「kanaka waiwai」(富めるひと)は、イエスと会話をする登場人物で、このあと二人の間で短いやりとりが交わされるのですが、まずはその内容をみてみると……。 ... 続きを読む
  • Lei Maile よく知られたかぐわしさ……。 (それは)まさに感覚を満たしてくれるもの。 ホントにうっとり、しかも心地よくって。 ぼくが大切にするmaileのleiだもの。  晴れやかなメロディが、かぐわしく美しいleiを身につけたときの、なんとも満たされた気分そのもののようにこころに響く『Lei Maile』。Maileといえば、さわやかに香るその葉を連ねたleiが、hula、とくにkahiko(古典)のパフォーマンスの際に使われることも... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。