• Moanike'alaona*puamakahikina 私はここよ。 Moanike'alaona*puamakahikina(東の地に咲く花々の香りを運ぶ風) (いつも)この胸に抱いて(いたいと思う)、そんな魅力的なひとなの。  いつもこころのなかにいて(i ka poli)、その魅力を振りまいている(hone)、そんな花のようなひとのことが、あふれるいとおしさのままに歌われているように感じられる『Moanike'alaona*puamakahikina』。タイトルでもあり、そのまま歌詞に... 続きを読む
  • Ka 'Ohaohala  Pe'ehalaの風(に思いを馳せてみる)。 それは、Pe'epu*halahinanoの雨に、甘いことばでささやいたりしてるのかな……と。   Ha*ma*kuaのことを、ぼくはいままさに思い出していたんだ。 おだやかに緑生い茂るあの土地のことを。  あるはれた日、どこまでも続くかと思われる海岸線を、気ままにドライブしながらふと口ずさんでみたような、最高にご機嫌な気分を感じる『Ka 'Ohaohala』。歌の舞台はHawai'i島の東... 続きを読む
  • Hanalei I Ka Pilimoe 目がさえて眠る気になんてなれなかったよ。 Ma*healaniの月があまりにきれいで、すっかりうれしくなっちゃってね。  ゆったりと連なるメロディが、眠りにつこうとするHanalei(Hanalei i ka pilimoe)を体験した誰かの、喜びに満ちた気分を感じさせる『Hanalei I Ka Pilimoe』。その美しさにすっかりうれしくなった(hia'ai i ka nani)と歌われるMa*healaniは、ハワイ語で十六夜の月を表すことば。そろそ... 続きを読む
  • Makakilo 私が大切に思うMakakiloの家。 それはそれは、素敵なまちにあるのよ。 大切に思うとある家のある風景を、祝福とともに歌い上げているような雰囲気を感じる『Makakilo』。Makakiloは、O’ahu島の南東部、島の西側に南北に連なるWaianae山脈の、南の尾根のふもとに位置するまち。そこにある「私の大切な家」(ku’u home)が思い入れたっぷりに歌われていて、わが家への思いが語られているのかと思いきや、なんでも作者が... 続きを読む
  • 『ハワイ語のmeleを読む会』のご案内です。 10月13日(金)、たかうち珈琲(新大阪) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/19時くらいから21時まで。 参加費:コピー代のみ(飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします)。 課題曲:Hanalei I Ka Pilimoe(Kalani Pe’a)参加ご希望の方は、hiroesogo@gmail.comまでご連絡ください(人数把握のため)。ご参加お待ちしております。... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。