• Meleで学ぶハワイ語講座のご案内です。会場:たかうち珈琲(新大阪)http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27001979/dtlmap/基本的な文型や重要語句を確認しながら、メレの世界観を味わうコツを探ります。・課題曲  Ka Lehua 'Ula日時:11月7日(木)、19時15分くらい~21時まで。参加費:1500円(資料代含む)※飲み物などのお店へのオーダーは、各自お願いします。〈お申し込み方法〉メールにて受け付けます。hiroesogo@gmail... 続きを読む
  • ハワイ語のはなし137(2016年10月配信)137 ハワイ語が文字を持ち始めてから…… 19世紀はじめにハワイにやってきた宣教師たちが、聖書のハワイ語訳に取り組んだことがそもそものはじまりだったようなところがあるハワイ語研究。欧米化の過程で失われたハワイ語を後世に残す役割を果たしたのが、新しい時代の旗振り役でもあった聖職者たちだったとは皮肉な話ですが、今回は、そんなハワイ語をめぐるちょっと入り組んだ事情も含めて、... 続きを読む
  • ハワイ語のはなし106(2015年6月配信)エデンに響く声?  このあいだハワイ島に行ったときに買いそびれたものがどうしても欲しくて、ハワイに1カ月ほど滞在予定の友人に、思いきって頼んでみました。こころよく引き受けてくれたのですが、開口一番「電話帳みたいなのでなければね(笑)」といわれてドキッ……このたびお願いしたのはCDなのですが、どうやら私が頼むならゴツい洋書だろうと思われてしまったようです。それにしてもそ... 続きを読む
  • ハワイ語のはなし201(2019年9月配信)「限定は前から、説明はうしろから」(2) 単語ひとつひとつを調べても、なかなか連なりとしての意味がみえてこなかったりするハワイ語。ことばを並べるルールが日本語や英語とは異なるためですが、今回は、ハワイ語をサクサク読めるようになるためのちょっとしたコツを、キャッチフレーズ風にまとめてみたいと思います。●定冠詞(類)は前から限定する 定冠詞「ka」「ke」というと、「ka pu... 続きを読む

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。