「Ua Lanipili I Ka Nani O Papakolea」、実は私も読みたいと思って調べかけていた曲です。
Papakoleaという場所のことをもう少し知ってからのほうがいいかな~とか思いながら、ほかの曲に気をとられていました(笑)。
お知りをたたかれた感じ、タイムリーなリクエストに感謝です。
こんにちは!
いつもハワイがたくさん詰まったストーリーを聞かせて下さりありがとうございます!
今、ナタリーの「Ka wai mukiki/Puna I Ka Ulu Aloha」を踊っています。
ヒイアカに関することをリサーチし私なりに訳していますがどうしてもわからない箇所があります。
この歌はプナの森が焼かれた後ですか?それとも前の歌?・・・・愛し合う時がいつなのか・・・それからその心情もクリアにしたくうかがいます。
宜しくお願いします!
「Ka wai mukiki/Puna I Ka Ulu Aloha」、あまり気に留めたことのない曲だったのですが、あらためて読むと興味深いメレですね。
できるだけ近い将来に読んで、ブログにもアップしたいと思います。
CDのブックレットを参考に、ざっとですがメレをたどってみました。
ペレとヒイアカの「saga」(冒険譚、adventure)が描かれていること、「Ka wai mukiki」の後半の歌詞にある「Mai ka lua ou e hele mai nei」(あなたはluaからやってきた)※から考えると、ヒイアカがペレの思いをたずさえて、ハワイ島からカウアイ島へ向かう旅の途中の思いが描かれているのではないかと思われます。※あなたは「ペレ」、luaは彼女が住む「火口」
はじめまして。いつも、たのしく拝見させていただいております。
meleのリクエストではないのですが、お聞きしたいことがあり 大変ご迷惑になると思いながらもコンタクトを取りたくどのようにコンタクトが取れるのかもわからず、meleを読む会に出席したいと思う気持ちはありながらも遠方ということもあり、ここにコメントさせていただきました。
過去にka manuを訳してあるのですがそこに、he mele kaulana no nihoa ua hui kaneohe me pohoiki ニホア島から伝わる歌はよく知られているよね。カナオヘとポホイキのカップルの話さ。
と、あるのですがニホアから伝わる歌とはどういうものなのか、カナオヘとポホイキのカップルの話とはどのようなものなのか、もしごぞんじであれば 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
リリーさん、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
さて、また今回もリリーさんにお願いなのですが・・
先日のメリーモナーク・ミスアロハ部門でHalau o ka ua kani lehuaから出場されていた方のkaiと hoiに、使われていた曲の訳をお願いしたいです。
マーク・ヤマナカのアルバム『Purchased』で発表された曲でした。
宜しくお願いします。
コメント
-
2013/06/02 編集
隙間のりりー
大前さま
お問い合わせありがとうございます。
長期の予定はまだわかりませんが,次の開催日は6月6日(木)です。
お越しいただけるようでしたら,ご連絡いただけると助かります。リクエストもあればぜひ!よろしくお願いします。
2013/06/03 URL 編集
-
2013/06/05 編集
大前 雅美
何度も問い合わせてすみません。
「meleを読む会」ですが、13日木曜日は開催されますか?
都合がつきそうですので、参加させていただこうかと思っています。
大前
2013/06/09 URL 編集
隙間のりりー
お返事したのですが(とどいてますでしょうか?)、念のためこちらにもお知らせしておきます。
13日(木)開催します。ぜひいらしてください!、
たかうち珈琲(新大阪東口から徒歩5分)
http://www.toric-inc.com/takauchi/
7時から
です。
リクエスト曲とかあれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。お会いできるのを楽しみにしております。
隙間のりりー
2013/06/11 URL 編集
Leipua
こんにちは。Leipuaこと大前です。
メールをくださったのでしょうか・・?気が付きませんでした。すみません。
13日、寄せていただきます!
とても楽しみです!
よろしくお願いいたします。
Leipua
2013/06/12 URL 編集
隙間のりりー
りりーです。
明日楽しみにしております。
もし,リクエスト曲があれば,歌詞のコピーを4部(大前さん分含む)お持ちください。
よろしくお願いします。
2013/06/12 URL 編集
-
2013/06/14 編集
隙間のりりー
昨日はご参加いただきありがとうございました。
リクエストいただいたマヌボイドさんの曲については、
場所のことをもう少し調べてからまとめて、ブログにアップするつもりです。
なので、まずIpo Lei Momiをアップすることになると思いますが、
よければ読んでいただけたらうれしいです。
レッスンもかなりされているようなので、なかなかご参加いただけないかもですが、
いつでも大歓迎ですので、これからもよろしくお願いします。
長期のスケジュールを立てていないのですが、
都合のつけやすい日を教えていただけたら、可能な限りあわせますので遠慮なくおっしゃてくださいね。
よろしくお願いします。
十河
2013/06/14 URL 編集
Yuko
以前、Ke Alohaの訳を大変参考にさせていただいたものです。
今回、リクエストがございまして、コメントさせていただきました。
「Ua Lanipili I Ka Nani O Papakolea」です。
よろしくお願いいたします!
2014/03/31 URL 編集
ありがとうございます!(りりー)
うれしいメッセージありがとうございます!
「Ua Lanipili I Ka Nani O Papakolea」、実は私も読みたいと思って調べかけていた曲です。
Papakoleaという場所のことをもう少し知ってからのほうがいいかな~とか思いながら、ほかの曲に気をとられていました(笑)。
お知りをたたかれた感じ、タイムリーなリクエストに感謝です。
そして……ときどき言われるのですが、隙間の「りりー」なんです。
切れ目がわかりにくいですよね……。
ご期待にそえるような報告ができるよう読み込んでみます。
2014/03/31 URL 編集
Yuko
今踊っている曲なんですが、行った事の無い場所ってなかなか想像しづらく、雨もどんな雨なんだろうなって・・・。
よろしくお願いいたします!!
2014/04/03 URL 編集
87
もう目からウロコ落ちまくりです。
今は9月のイベントに向けて
「Nani Hanalei」を踊りこんでるところです^^
また機会がございましたらよろしくお願い致します!
2014/04/09 URL 編集
りりー
コメントありがとうございます。
どの曲の紹介を読んでいただいたんでしょうか……参考にしていただけたようでうれしく思います。
「Nani Hanalei」、気になりながらそのままになっている曲だったりします。
カウアイ島の壮大な自然が思い起こされます……と言いたいところですが、こういうシンプルな歌こそ難しいんですよね。
ちょっと時間がかかるかもですが、トライしてみます。
2014/04/10 URL 編集
隙間のりりー
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
よろしければチェックしてみてください。
2014/09/07 URL 編集
隙間のりりー
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
2014/09/07 URL 編集
隙間のりりー
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
2014/09/07 URL 編集
-
2014/10/31 編集
隙間のりりー
『Pilialoha』
同じタイトルの曲が複数あるようです。最初の歌い始めの歌詞はどんなふうでしょうか?どんなアーティストがアルバムに収めているかなど,情報をいただけると助かります。
『Na vaqueros』
これは,クワナさんのオリジナルですね。ハワイ語ではないので英語からの訳になりそうですが,チャレンジしてみます。
『Ka pua ano lani』
これはちゃんと読んでみたいと思っていた曲のひとつでした。
なんとか年内には,3曲ともアップしたいと思います。
2014/10/31 URL 編集
yayorin
お願いします
いつも、興味深く読ませてもらってます
2015/03/21 URL 編集
隙間のりりー
ゆったりとしたステキな曲ですね。
新しいCDなのかな。。。。
ちょっと先になるかもしれませんが、リサーチしてみます。
2015/03/21 URL 編集
mitou
いつもハワイがたくさん詰まったストーリーを聞かせて下さりありがとうございます!
今、ナタリーの「Ka wai mukiki/Puna I Ka Ulu Aloha」を踊っています。
ヒイアカに関することをリサーチし私なりに訳していますがどうしてもわからない箇所があります。
この歌はプナの森が焼かれた後ですか?それとも前の歌?・・・・愛し合う時がいつなのか・・・それからその心情もクリアにしたくうかがいます。
宜しくお願いします!
2015/04/08 URL 編集
隙間のりりー
メッセージありがとうございます。
ハワイ島を旅行中で、お返事遅くなって申し訳ありません。
「Ka wai mukiki/Puna I Ka Ulu Aloha」、あまり気に留めたことのない曲だったのですが、あらためて読むと興味深いメレですね。
できるだけ近い将来に読んで、ブログにもアップしたいと思います。
CDのブックレットを参考に、ざっとですがメレをたどってみました。
ペレとヒイアカの「saga」(冒険譚、adventure)が描かれていること、「Ka wai mukiki」の後半の歌詞にある「Mai ka lua ou e hele mai nei」(あなたはluaからやってきた)※から考えると、ヒイアカがペレの思いをたずさえて、ハワイ島からカウアイ島へ向かう旅の途中の思いが描かれているのではないかと思われます。※あなたは「ペレ」、luaは彼女が住む「火口」
そして、「愛し合う時がいつなのか?」ではなく、いくらでもわきあがってくる思い、手に入れてもなお求めてしまうような情熱が描かれているのではないかとも思ったりします。
なので、神話のストーリーの細かい筋書きよりも、いまもペレ(キラウエア火山)が燃え続け、島が生まれつつあるという現実のハワイにも思いをはせたほうがよかったりするかも……メレもちゃんと読んでないので断定はできませんが、そんな感じじゃないかなと思います。あくまでも個人的見解ですが。
お教室の先生は、どうおっしゃってますか?
ダンサーがテンでバラバラの思いで踊ったりすることがないように、メンバーでミーティング、それこそ「ハワイ語のmeleを読む会」的なものをするのもいいかもしれませんね。
またメッセージいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
2015/04/17 URL 編集
隙間のりりー
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
2015/06/17 URL 編集
-
2015/08/03 編集
隙間のりりー
> さて、近々習う予定の曲の歌詞が見つからず困っております。
> Weldon Kekauohaさんの『Mahai'ula/Kona Kai 'Opua』なのですが・・買ったアルバムにも歌詞カードが入ってなくて・・
> そういうのでも、リクエストの候補に入れて戴けるでしょうか?
隙間のりりーです。
リクエストありがとうございます。トラディショナルの曲とかで、ほかのCDやネット、印刷物などで歌詞を手にいてることができたら大丈夫なのですが。。。Kona Kai 'Opuaは近々読む予定になっています。
2015/08/04 URL 編集
-
2015/10/04 編集
隙間のりりー
情報を持ち合わせていないため,すぐにはリクエストお応えできませんが,リサーチしてみます。
Na wai kaulana (クアナさん)
近いうちにブログにアップできるようがんばってみます。
以下,リクエストくださるみなさまへ~
非公開でメッセージをいただいた場合,直接のお返事をすることができないことご了承ください。
2015/10/06 URL 編集
-
2015/12/25 編集
やよりん
ナタリーさんのshower tree
ケアリーのo oe no paha ia
お願いします
2016/02/25 URL 編集
隙間のりりー
いつもリクエストありがとうございます。
「shower tree」 は歌詞がわかりませんが、
「’o ’oe no paha ia 」のほうは持っていると思うので、トライしてみたいと思います。
2016/02/26 URL 編集
kana
meleのリクエストではないのですが、お聞きしたいことがあり 大変ご迷惑になると思いながらもコンタクトを取りたくどのようにコンタクトが取れるのかもわからず、meleを読む会に出席したいと思う気持ちはありながらも遠方ということもあり、ここにコメントさせていただきました。
過去にka manuを訳してあるのですがそこに、he mele kaulana no nihoa ua hui kaneohe me pohoiki ニホア島から伝わる歌はよく知られているよね。カナオヘとポホイキのカップルの話さ。
と、あるのですがニホアから伝わる歌とはどういうものなのか、カナオヘとポホイキのカップルの話とはどのようなものなのか、もしごぞんじであれば 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
2016/03/04 URL 編集
隙間のりりー
メッセージありがとうございます。
コメントはどうぞお気軽に。質問もお答えできるかぎり対応できたらと思っています。
ですが、残念ながら、Nihoaに伝わる伝説については、情報がありません。
ただ、「Nihoaといえば鳥たちの島」(『’Olelo No'eau』、Pukui MK)といわれるほど、鳥がイメージされる島であることは確かなようです。
2016/03/06 URL 編集
kana
有難うございます。
また 質問やリクエストをするとおもいますが、よろしくお願いします。
2016/03/07 URL 編集
nao
さて、また今回もリリーさんにお願いなのですが・・
先日のメリーモナーク・ミスアロハ部門でHalau o ka ua kani lehuaから出場されていた方のkaiと hoiに、使われていた曲の訳をお願いしたいです。
マーク・ヤマナカのアルバム『Purchased』で発表された曲でした。
宜しくお願いします。
2016/05/09 URL 編集
隙間のりりー
リクエストありがとうございます。
CD持ってると思うので,チャレンジしてみます。
2016/05/09 URL 編集
mayumi
いつも楽しく拝読させていただいています。
先日の『ハワイ語のmeleを読む会』で題材にされた
「He Wehi Aloha」の訳をお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2017/01/29 URL 編集
隙間のりりー
コメントありがとうございます。
近日中にアップする予定です。
リクエストもぜひお寄せくださいね。
2017/01/29 URL 編集
kana
He Lei Aloha(No Hilo)
を訳して頂きたいです。よろしくお願いします。
2017/07/07 URL 編集
隙間のりりー
リクエストありがとうございます。
今後、取り上げる曲選びの参考にさせていただきます。
2017/07/07 URL 編集
sanae
単なる直訳ではなく、背景などもたっぷり説明してくださり、ハワイアンソングがますます好きになりました。
ありがとうございます。
kekuhiの「lovely hinahina」を訳して頂けないでしょうか。
息子のlopakaさんも異なったアレンジで歌ってるのが、そちらもまた素敵でして・・・歌の内容が知りたくてたまらないのです
CD「Hahani mai」「kekuhi reimagined」に入っていました。
どうかよろしくお願いいたします。
2018/07/18 URL 編集
隙間のりりー
嬉しいコメントありがとうございます。
できるだけリクエストにもお応えしたいと思っているのですが、あいにくいずれのCDも持っていません。
歌詞がわかれば調べてみたいですが……。
もし音源&歌詞をお持ちでしたら、毎月やっている「meleを読む会」にご参加いただくのもいいかもしれません(会場は新大阪なので、お住まいが関西でなければ無理ですが)。
2018/07/19 URL 編集
-
2018/08/01 編集
隙間のりりー
すでにまとめていますので、よろしければこちらをご覧ください。
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
2018/08/02 URL 編集
やよりん
ご丁寧な説明文で、いつも頷きながら読ませて頂いてます
リクエストお願いします
ナタリーアイカマウウさんのWaimea I ka lai
お願いします
2018/08/26 URL 編集
隙間のりりー
リクエストありがとうございます。
Waimea I Ka La'iが収録されているアルバムをもっていないのですが、CDに歌詞カードはついているでしょうか?
2018/08/27 URL 編集
さりー
いつも楽しくお勉強させていただいております。
リクエストをお願いします。
カマカイヴァ カナカオレのLana'ihaleをお願いいたします。
Kumakaiwaのアルバムに入っています。
2018/09/12 URL 編集
隙間のりりー
あらためて聴き直してみました。アレンジもかっこよくて,独特の雰囲気のある曲ですね。訳せるかどうかわかりませんが,チャレンジしてみます。
2018/09/12 URL 編集
いつでも おジョウ
2018/11/12 URL 編集
隙間のりりー
すでにとりあげていますのでお知らせします。
http://hiroesogo.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
2018/11/13 URL 編集
-
2019/04/26 編集
-
2019/04/26 編集
隙間のりりー
やむを得ず非公開メッセージにされる場合は、連絡可能なメールアドレスを書き添えるなど、やり取りできるようにしていただけると助かります。
2019/04/26 URL 編集
-
2019/11/12 編集
隙間のりりー
先にあげておりますメッセージをお読みいただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
非公開のコメントにはお返事しにくいためです。
よろしくお願いいたします。
2019/11/12 URL 編集