Ipo Lei Momi





 ねぇ、きみ、真珠のレイみたいな愛しいひと。
 深い暗闇のなかでいっそう魅力的に輝いてるね。

 Auhea 'oe ka ipo lei momi, lā ē
 'Ume'ume nōweo i ka pōuliuli lā ē

 「pōuliuli」(深い暗闇)のなかで、いっそう輝いてみえる真珠の美しさ……それが恋人(ipo)の描写となると、ちょっとつやっぽい内容が期待されもする『Ipo Lei Momi』。CDの解説によると、この歌を作ったKeali'i Reichelは、タヒチアンパールの黒い輝きをイメージしているようです。もしかすると、ポリネシアのひとびと特有の皮膚の色つやを、黒真珠にたとえているのかもしれませんね。

 さぁ、こっちを向いてキスしようよ。
 でも、急がないで。(せっかくのいい雰囲気が)だいなしになっちゃうからね。
 
 E huli mai 'oe a honi ka ihu, lā ē
 Mai pūlale na'e o nalo auane'i, lā ē

 さらっと「急がないで」と訳した「mai pūale」ですが、二人のあいだで進行しつつあることから考えると、いきなりどん欲に求めてくる相手を軽くいさめている感じではないかと思います。あんまりがっつかないで、まずは少しずつお互いを確かめ合うところからね。でないと、すぐにその価値が失われてしまうから(nalo auane'i)……大切に扱うことで、いっそう美しく輝くもの……それが僕の「ipo lei momi」なのかもしれません……。

『Ipo Lei Momi』(Kealiʻi Reichel)については、zoom講座「メレで学ぶハワイ語」で解説しています。講座のアーカイブ(録画)受講についてはこちら。

http://sukimano.com/blog-entry-650.html
スポンサーサイト



コメント

tikiroa

ケアリーがこんな内容の歌をつくったの、半分おふざけ?
アップテンポの曲で好きです。

隙間のりりー

リクエストありがとうございました!
tikiroaさん

いやぁ~まじめに作ってるんだと思います。
YouTubeの男女のフラをみていると,こういう際どい(と私たちなら思ってしまう)ことがらも,明るくさらっと楽しめるノリみたいなものがあるのかなぁと思ったり……「mele ma'i」(王族の性器を称える歌)みたいなものが存在してきたことから考えても,そもそも隠すべきものかどうかの基準が,別の次元にあるのではないかという気もします。
非公開コメント

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。