A tribute to Ainahau, the home of Princess Victoria Kaiulani, Princess Likelike. Archibald Scott Cleghorn, Rose Kaipuala Cleghorn, Helen Maniʻiailehua Cleghorn, and Annie Pauai Cleghorn
Na ka wai lūkini, wai anuhea o ka rose E hoʻopē nei i ka liko o nā pua Na ka manu pīkake, manu hulu melemele Nā kāhiko ia o kuʻu home
香水(wai lūkini)かと思うほどのバラの香りに包まれた庭に、黄色い羽をゆらしながら、優雅に歩く孔雀(pīkake)の姿……そんな、まるでおとぎ話の一場面のような描写が、宝石のように連なっている『ʻĀinahau』。場所の空気感まで伝わってくるハワイ語を、流れるメロディにのせて歌いあげたそのひとは、「Nā lani 'ehā」としても有名なMiriam Likelike(1851-1887)です。なんども繰り返される「ku'u home」(私の大切な家)という歌詞が印象的な『ʻĀinahau』ですが、いったい'A*inahauとはどんなところで、彼女はどんな思いでこの歌を作ったのでしょうか……。 ʻĀinahauは、Likelikeとその夫、Archibald Scott Cleghorn(1835-1890)が、彼らの娘であるVictoria Ka'iulaniのために建て、ともに暮らした家でした。1875年のKa'iulaniの誕生とともに、Waikīkīの土地に建てられたʻĀinahauだったようなので、歌に登場する孔雀のそばには、よちよち歩きのKa'iulaniがいた時期もあったであろうと想像されます。羽をふりふり歩く孔雀にも負けないくらい、美しく、愛らしいKa'iulani……そんな幸せな光景そのものが焼き付けられている『'A*inahau』は、Ka'iulaniを見守るLikelikeの、温かいまなざしそのものなのかもしれません。
『Aloha Aku, Aloha Mai』(by Michael Lanakila Casupang and Keo Woolfordi)について、zoomオンライン講座で解説しています。アーカイブ(録画)による受講のご案内は、こちらをご覧ください。 http://sukimano.com/blog-entry-650.html
参考文献 Gren Grant, Bennet Hymer, Bishop Museum Archives: Hawai’I looking back An illustrated history of the islands. Honolulu, Mutual Publishing, 2000, pp87-160
コメント
jazztama
柔らかい穏やかな五感を感じる訳詞の中にハワイの悲劇な歴史をも
含めながら踊れるようになりたいと思いました。
踊る程に好きになる曲です。
コメント遅くなってすみません、、、。
2013/12/21 URL 編集
隙間のりりー
こちらこそ、すてきな歌を読む機会をありがとうございました。
調べてみると、ハワイのことがいろいろみえてきて、ハワイの歴史の本を買ってみたりし始めました。
また気になるmeleをみつけたら教えてくださいね。
2013/12/21 URL 編集