He nani wale i ku'u 'ike Ka 'a*ina ma ke kahakai e Ka 'a*ina o ka wa* kahiko O na* ku*puna e
重低音が連なるメロディが、圧倒的な存在感でもってこころに響く『Ke'ei』。Ke'eiは、Hawai'i島の西側にある海辺のエリアで、「he nani wale i ku'u 'ike」(みめうるわしい)と歌われるように、そこには、美しい海岸線が小さな弧を描く砂浜があります。ですが、観光客が押しかけるようなこともなく、地元の漁師さんやサーファーにしか知られていない場所のようです。歌にもあるように、その昔(ka wa* kahiko)、先祖たち(na* ku*puna)が大切に守っていたころの雰囲気が、いまも奇跡的に残されているような、そんなところなのかもしれません。
波がおだやかで、 そう、くつろげるのよ。 Ke'eiって、ほんとステキなところだわ。
Hui Kai nalu i ka ma*lie E ho'onanea e Ke'ei, aloha 'o Ke'ei
そう、(近くにみえる)Kealakekua Bayもいいとこよ。 そびえ立つ山並みとかもね。
'Ike'ia i ka nani e 'O Kealakekua Bay Ka 'a*ina o na* pali I ke ku* kilakila e
湾を隔ててKe'eiの北側に位置するのがKealakekua Bay、海を背にしてKe'eiの東方向を見渡したあたりには、美しい山々の峰がそびえる光景が広がってもいる(Ka 'a*ina o na* pali i ke ku* kilakila)……砂浜をふみしめるようなベース音の、カラッと乾いた楽しげな雰囲気は、そんな自然の風景に全方向取り囲まれたときに感じる、晴れやかな気分そのものなのかもしれません。
Ke one kea e Me na* po*haku 'ili'ili 'ele'ele Ka holunape o ka lau o ka niu Wela i ka la* e
白い砂浜(ke one kea)なのに小さくて黒い石の粒(na* po*haku 'ili'ili 'ele'ele)ってなんだろう?って感じですが、白い砂に混ざった黒い溶岩の粒が黒い斑点にみえるのも、Ke'eiあたりの海辺の特徴のようです。 浅くて岩がゴツゴツしていることもあって、海水浴には適さない海岸のようですが、周辺にはリーフが広がっていて、シュノーケリングには絶好のスポットでもあるというKe'ei。気持ちのいい風が吹いていてヤシの木がゆらゆら(ka holunape o ka lau o ka niu)、そして、お日様もご機嫌に照りつけて(wela i ka la*)気分も上々……そんな、お弁当でも持ってピクニックに行ってみたいなぁと思わせる雰囲気が、楽曲全体にただよっているように感じられます。
Eo* Ke'ei Ka 'a*ina ma ke kahakai e Ha'ina ku'u mele Ke kahakai hemolele e
大小さまざまな島が連なるハワイには、いわばそこらじゅうに海辺(ka 'a*ina ma ke kahakai)があるわけですが、それでもKe'eiには、「eo* Ke'ei」と呼びかけたくなるような気分をつれて来る、ほかの場所にはないなにかがあるに違いありません。そう、「ku'u mele」(私の大切な歌)には、Kehauさんが愛してやまないKe'eiへの思いがギュッとつまっているのだと思う―そうしてじっと耳を傾けていると、起伏の少ないメロディが温かい海辺の空気そのもののようにも思えてくる、そんな『Ke'ei』なのでした。
コメント