Queen's Jubilee




 喜びに満ちた歓声が、英国の女王を包む(いまこのときに)、
 あなたの名声は世界中をかけめぐる。
 (たとえば)極北の海から、南のはてまで、
 あなたの偉大な力が知れわたるのです。
 (そして)私たちは、(海を越えて)はるばるあなたのもとへとやってきた。
 そう、あなたのjubili*の記念の日に、
 私たちの思いを届けるために。
 あなたのもとに、天(にまします神)のご加護が続きますようにと……。

 Mahalo piha mo*'i* o 'Enelani
 Ku'i kou kaulana na* 'a*ina pau
 Na* kai 'a*kau, na* one hema
 'Ikea kou 'ihi mana nui
 Eia ma*kou i kou kapa kai
 I kou la* nui jubili*
 I hi'i mai i ko ma*kou aloha
 Ma luna ou ka malu o ka lani

 高らかに歌い上げられる独特な雰囲気が、この歌に込められた特別なメッセージそのもののようにこころに響く『Queen's Jubilee』。タイトルにある「jubilee」は、さまざまな記念式典に用いられることばですが、ここでは1887年に執り行われた、この歌の作者Queen Lili'uokalaniも出席したという、英国のVictoria女王の在位50年を祝う式典を意味します。
 当時は、Kala*kauaが王位についていたころですが、なぜか自身は英国には行かず、彼の妻Kapiolani女王のエスコートを妹のLili'uokalaniに託したKala*kaua王*。そうして誕生したのが、この『Queen's Jubilee』なわけですが、旅立ったときは、二カ月前に妹のLikelikeが病死したところで、心身ともにダメージを受けていたころだったとLili'uokalani自身が記しています**。ですが、じっとしているのもよくないと考えたのか、英国行きを決意したLili'u。わずか数日で旅支度を整え、まずはサンフランシスコに渡って北米大陸を横断。米国の主要都市をいくつか訪問した後、英国へ向かったようです……。

『Queen's Jubilee』については、zoom講座「メレで学ぶハワイ語」で解説しています。講座のアーカイブ(録画)受講についてはこちら。
http://sukimano.com/blog-entry-650.html


参考文献
Liliuokalani: Hawai’i's story by Hawai’i's queen. Honolulu, Mutual Publishing, pp116-176, 1990
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。