Nani pua 'a'ala onaona i ka ihu E moani nei i ka pae pu*hala Mehana ku'u poli i ka hanu a ka ipo I hui pu* 'ia me ke aloha pumehana
うっとりと、やや夢見心地にも感じられる雰囲気でもって、大切な思い出をいつくしむように歌われる『Kamalani O Keaukaha』。Lena Machado (1903-1974)が、演奏旅行でKeaukahaを訪れたときの感動を込めて歌ったもので、なによりその幸せいっぱいな雰囲気から、たくさんのすばらしい出会いに恵まれた旅の道行きがうかがえるように思われます*。そして、そんな彼女のこころを温かく満たした(mehana ku'u poli)ものを象徴するのが、タイトルにもなっている「kamalani o Keaukaha」。文字通りに訳すと「Keaukahaに暮らす大好きな子ども」くらいの意味になりますが、Lena Machadoは、彼女を大歓迎してくれたKeaukahaのひとたちへの思いを、このことばにギュッと凝縮したようです。 沿道に列をなし、大歓声をあげるひとびと……まちに足を踏み入れるやいなや、そんな夢のようなアーチのお出迎えを受けたLena Machado。そして、そのとき彼女のもとをふいに訪れた(e moani nei)香りがあった……。そう、「ka pae pu*hala」と歌われる、パンダナスの林からただよう甘い香りです。ちょうど花(hi*nano)**が咲きほこっていて、あたり一帯にその芳香が充満していたんですね。そうして思いがけずそのうっとりする香りを楽しんだことを、恋人の息づかい(ka hanu a ka ipo)にたとえたりもしながら、さらに別の香りをともなう思い出が、しっとりと美しく語られていきます。
Carnation i wili 'ia me maile lauli'i 'Iliwai like ke aloha pili pa'a
Maileとともに編まれたcarnationのlei……想像するだけでいい香りがただよってきそうですが、なんと沿道には、その美しいleiを手にしたひとびとが、Lena Machadoを待ちかまえていたんですね。そのLeiをかけてもらったときの気持ちが、「しっかりとゆるぎない思いにも似たもの」(like ke aloha pili pa'a)と語られていることからすると、Keaukahaのひとびとから届けられ、彼女のこころにしっかりと刻み込まれたなにかがあったのではないかと思われます。しかもそれは、「'iliwai」(水面)のように静かでおだやかだった……初対面の興奮だけでなく、お互いに深いところでいきなり大切な思いを交わし合ったような、幸せな出会いだったのかもしれません。
コメント