Le*’ahi, ‘uhe’uhene Kaimana Hila, ‘uhe’uhene Ho*ku* o ka ‘ale kai Ma*mala ‘Uhe’uhene
思わず眠気を誘われそうな昼下がり、ゆったりと時間が流れる海辺の風景をながめながら、夢とうつつの間をいったりきたり……そんな独特の雰囲気に満ちている『Le*’ahi』。「Le*’ahi」といえば、現在はダイヤモンドヘッド(ハワイ語で「Kaimana Hila」)と呼ばれ、O’ahu島を訪れる観光客が必ず目にするといってもいいランドマークのひとつ*。Waiki*ki*の浜辺から、東のほうを見晴らすと視界に入るクレーター状の岬ですが、ここではそのLe*’ahiが「Ma*mala湾を見下ろす星のよう」(ho*ku* o ka ‘ale kai Ma*mala)と歌われていて、Le*’ahiの岬からWaiki*ki*よりもさらに西に広がる風景、海沿いのHonolulu HarborからPearl Harborに至るあたりまでが意識されていることがわかります。
Ma*lama ‘oe, ‘uhe’uhene I ka poe pele, ‘uhe’uhene O ili ka*ua i ka pu*ko’a ‘Uhe’uhene
よく知られたブイなのよ。 河口のところにあって、 大海原へと誘うように浮いてるの……。
‘O ka poe kaulana, ‘uhe’uhene Kau i ka nuku, ‘uhe’uhene Na*na e ho’owale nei i ka moana ‘Uhe’uhene
船が停泊するハーバーから沖に目を凝らすと、いつもゆったりと浮かんで見えるブイ(ka poe pele)。さぁ、ここまでボートを漕いでおいで……と、まるで手招きするように波に漂うそれは、恋人と二人で過ごす特別な時間を思い起こさせながら、もう一つの世界への入り口を見守っているようです。そんなふうに、ロマンチックに語られるブイのある風景ですが、ブイに「気を付けて」(ma*lama ‘oe)という声かけは、「珊瑚礁にひっかからないように」(o ili ka*ua i ka pu*ko’a)と続き、その海の標識が、海底のサンゴ礁への注意を促すものであることもわかります。そんな感じで、港の風景を背景に、そこで過ごすひとびとの姿が目に浮かぶような描写が続きますが、この歌の作者のパートナーは灯台守だったようなので、海の安全を見守る彼の眼差しでもって海を眺めていたのかもしれない……なんてことを思ったりもします。
思いを寄せてほしいわ。 (まずは)握手とかどうかしら。 うっとりと見つめ合う恋人同士みたいに……。
Ha*’awi ke aloha, ‘uhe’uhene Lu*lu* lima, ‘uhe’uhene Me na* huapala maka onaona ‘Uhe’uhene
コメント