'Ā 'Oia!




ʻĀ ʻoia!
A e lilo ana ʻoe iaʻu, ahahana
Onaona kō maka i ʻaneʻi e ka ipo, wahine uʻi

ヘイ、ところでさ。
きみは、ぼくにゆるしてくれる……よね(おいおい)。
ぼくはもう、きみの瞳にメロメロなんだからさ(まさかのお嬢が!)。

He uʻi ʻiʻo nō ka wahine leo hone
He manu leo leʻa ia o ke kuahiwi
Naʻu ʻoe, naʻu nō e lei haʻaheo

むっちゃイケてるきみ、声もあまくてステキ。
(まるで)山に住む、あの喜びを告げる鳥の声みたいさ。
そのきみがぼくのものに!(ってわけだから、もちろん)誇りに思って大切にするよ。

 出会ったばかりの女性に、いきなり声をかけたのか(!?)と思われるような、軽いノリではじまる『'Ā 'Oia!』。「失われる」「正体を失う」といった、受動的な意味を持つ「lilo」(状態動詞)が、(性的に)誰かのものになるという意味で使われることもあり、もしかすると、かなりストレートな表現が連なっていそうな予感もありますが、「e lilo ana」ですから、その最高のときが訪れるのはまだこれからのようです。というかだからこそ、おそらくそのときを思いながら期待に胸をふくらませている……そんなワクワク感のままにつむがれたことばが、このあと続きます……。

『'Ā 'Oia! 』(by John Kameaaloha Almeida)について、zoomオンライン講座で解説しています。アーカイブ(録画)による受講のご案内は、こちらをご覧ください。
http://sukimano.com/blog-entry-650.html

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

隙間のりりー

フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。
メレの世界を深く知るためのハワイ語を、わかりやすく解説します。