Pua ʻōlena, pua moe wale
I ka nahele e moe nei
Ka ua noe makaliʻi
E ala mai, hōʻike mai i kou nani
Pua ʻōlena pua ʻōlena
Pua ʻŌlena、眠ってばかりいる(その花)、
森の奥深く、沈み込むようにひっそりと(かくれんぼ)。
ときはMakaliʻi、(木々も)ミストにくもりはじめたら、
目覚めるだろうか、(そして)あなたのその姿をみせてくれるだろうか(とつい思ってしまう)。
(そんな気分で)、ʻōlenaの花(に願いながら歌うのです)。
『Pua 'Ōlena』に歌われている「'ōena」はジンジャーの一種で、ハワイでも昔から、その地下茎から採取した成分を医薬品や染料として用いるなどしてきた植物のようです。ターメリック(あるいはウコン)と呼ばれている、あの黄色い粉末のことだといえばわかりやすいでしょうか。一方、その花(pua)のほうは、黄色ではなく白っぽいようです……というか、あれこれ調べてはみるのですが、'ōlenaの花の図版は、ハワイのほかのメジャーなお花ほど紹介されてなかったりします。もしかすると、そうそうお目にかかれる花ではないのかもしれませんが……。
『Pua ʻŌlena』(by James Kaholokula)について、zoomオンライン講座で解説しています。アーカイブ(録画)による受講のご案内は、こちらをご覧ください。
http://sukimano.com/blog-entry-650.html
スポンサーサイト
コメント